京都市向島南児童館

  •  伏見区
  •  京都市伏見区向島津田町91-5
  •  075-644-5510
 みずあそび
 *令和6年7月17日(水) *8月28日(水) *9月4日(水)  いずれも10時30分~11時30分

はじめてのお友達も大歓迎です!暑い夏の日、みんなでみずあそびをして涼みましょう♪今年度は3回実施予定です。
着替え、タオルをご持参ください!
【会場は向島南児童館です】

【申込み】不要です
【参加費】不要です

 乳幼児親子
 「ポコアコ」さんの親子リトミック
 令和6年9月13日(金) 10時30分~11時30分

京都で活動されている「ポコアコ」の曽我先生を講師でお招きします。ピアノの音楽に合わせて、親子で楽しく体を動かしましょう!
小さなお友達も大歓迎です♪

【申込み】必要です。8月下旬から申込開始予定です
【参加費】不要です

 乳幼児親子
 保育園の先生とあそぼう!~保育園ってどんなとこ?~
 令和6年9月27日(金) 10時30分~11時30分

向島保育園の保育士さんに来ていただきます。親子で楽しめる遊びをしたり、子育て相談ができる時間も設けています。
今後保育園をお考えのご家庭は、保育園の事もいろいろ聞くことができますよ!ぜひご参加ください☆

【申込み】不要です
【参加費】不要です

 乳幼児親子
くわしくは、ホームページを見てね

京都市向島南児童館「子育てサロン」にお邪魔してきました!

京都市向島南児童館は京阪観月橋駅から観月橋を渡って徒歩10分のところにあり、元向島南小学校の校庭内に設置されています。周りも住宅に囲まれておりとても静かな環境です。元向島南小学校は近隣の小学校と合併したということで今は閉校になっていますが、授業が終わると小学生たちが向島南児童館に帰って来るそうです。
小学校の門に設置されているインターフォンが鳴ると、先生が訪問者を確認して解錠するため、安心安全な対策が取られています。門を入ると校庭沿いにベビーカーでも進みやすい通路が続きます。児童館の入口手前から屋根になっているのでベビーカーを押していたり、雨が降っているときでも慌てなくて良いので助かります。
玄関は引き戸でとても広く掃除が行き届いていました。入ってすぐ土足厳禁になっているので、小さなお子様もベビーカーから降ろしてすぐに入ることができて、お母さんは助かりますね。


お邪魔した「子育てサロン」はいつもは1階で行われているのですが、今回はエアコンの修理中ということで2階で行われました。
本日のイベントの内容は児童館の先生と向島南学区社協さん・民生員さんとの合同企画の「オリジナルうちわ作り」です。朝顔や葉っぱやカタツムリを折り紙で折って白無地のうちわにペタペタ貼ったり、子供達はお絵描きができるようにクレヨンやペンも準備されていました。準備は社協さんたちがテキパキとされていて、あとはお出迎えするだけなんですが今日は生憎の雨模様、小さな子たちを連れてお出かけするのは大変かな〜?と心配してましたが、5組の親子さんが来てくれました。そのうち2組は初参加、赤ちゃんから少し大きなお友だちまで勢揃い、時間になったのでスタートです♪はじめは児童館の先生の手遊び、みんなで先生の歌声に合わせてお母さんとリズムに合わせて手を動かします。社協さんや民生さんも一緒なので賑やかで子供たちもとても楽しそうです。色々な動きに合わせて子供達の表情も豊かに変化、見てるこちらも思わず顔がほころびます。そのあとは夏の歌「うみ」を歌ってウォーミングアップは終了。


次は自由参加のうちわ作り、「作りたくなったらきてね〜」と社協さん・民生さんの優しい声かけが印象的でした。この企画は子供たちがメインで作るのかと思っていたのですが、夢中になってうちわ制作しているのはお母さんたち!これがまたとっても楽しそうでした♪折り紙を黙々と折ったり、お喋りを楽しみながら作ったり、綺麗な朝顔がうちわにレイアウトされて仕上がっていきます。その間児童館の先生や社協さん・民生さんたちが子供たちとお遊び。子供たちもお母さんのそばで安心して遊んだり、抱っこしてもらったりで。子育ての先輩の社協さんと民生さんはお母さんにとって話し相手としてもありがたい存在に見えました。児童館の先生も気さくに話してくれるのでお母さんたちはとてもリラックスして児童館でゆっくり過ごしているように見えました。うちわはお母さんたちも満足のいく仕上がりに、表情からもその様子がうかがえました。


おしまいは絵本を2冊、先生に読んでもらいます。子供達はお話に入りこんでしまい絵本に駆け寄る場面も(笑)
楽しいお話が終わると一息ついたからかぐずってしまう子もいましたが、最後はお楽しみのおやつの時間!ジュースとお菓子をもらって大満足♪お母さんもとっても有り難いですね。
こちらの児童館では、お昼ご飯は毎日持ち込みで児童館で食べてOKだそうです、食べてご機嫌が良くなったらまた思いっきり遊んで帰れる。お母さんも助かりますね。


京都市向島南児童館の取り組み

先生に南向島児童館の取り組みについてお話をお伺いしました。

近年少子化の影響もあり参加するお子さんが減っています、だから週3回の乳幼児クラブは年齢別にはしていません「ほっこり・わくわく・つくしんぼ」三種類ありますが取り組み内容にて分けられています。こちらはどれも参加費が無料、行きたい時に参加できる自由参加型です。年齢で分けないので異年齢の子供たちやお母さんたちが交流できる環境になっています。

参加も居住地や学区は全く問いません、過去にも里帰り出産の他県にお住いのお母さんが、参加されていたこともありました。向島南児童館に来ていただいてるお母さんにも、他の児童館や児童館に限らず、ご家庭に合った取り組みをされている施設やイベントに参加するのをオススメしているくらいです。また年齢別に分けたり取り組みを変えておられるところもあるので、色々なところで経験をするのもまた良い経験になると思います。
今日のような社協さんや民生児童委員さん合同の児童館の取り組みは月1回行っています。いつもの児童館と違った取り組みをしていただけることもあり、児童館の活性化にも一役買っていただいています。また子供達を見守る目も多いということもあり、お母さんたちも安心して参加していただけていると思います。親子で気楽にご参加ください、職員一同お待ちしております!

 

記者の感想
今日も向島南児童館ならではの0歳児の横で2歳児が遊ぶ姿も見られました、縦割り保育が進む傾向を考えるとプレ保育園・幼稚園にとても良い環境が整えられています。また、月1回の子育てサロンでは、子育ての先輩たちの経験を聞いたり、子供たちのお世話をお任せできるのもお母さんたちにとっても有難いですね。子供やお母さんたちを気さくに迎えてくれる南向島児童館、今日はどうしょうかな?と迷った時には一度足を運んでみませんか?